組合概要
【組合の事業】
組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行う。
- 組合員の取り扱う資材等の共同購買
- 組合員のために行う共同検査
- 組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は 、組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
- 組合員の福利厚生を図る事業
- 前各号の事業に付帯する事業
役員の構成
理事長 | 小島 清人 |
副理事長 | 大倉 重樹 |
副理事長 | 手島 悟 |
専務理事 | 大野 一雄 |
理 事 | 榎本 貞寿 |
理 事 | 宮川 拓也 |
監 事 | 菊地 秀行 |
事務局所在地・連絡先
埼玉スチール協同組合事務局
〒350-0234 埼玉県坂戸市緑町3-3 宇津木ビル3F
Tel:049-277-4651
Fax:049-277-4652
大きな地図で見る
理事長挨拶
埼玉スチール協同組合
理事長 小島 清人
組合のホームページ開設にあたりご挨拶を申し上げます。 皆様には、日頃、組合運営につきましてご指導ご協力を賜り有難うございます。
私ども埼玉スチール協同組合は、平成14年11月27日に発起人有志5人により、同意者20人をもって発足しました。組合の設立と共に組合員の皆さんと取り組みたいことが山積みされていますが、幸い組合構成が若い世代を主体とした組織のため、私どもスタッフも若さをモットーに、現代に沿った組合活動を初めから取り入れることができると考えています。新たに組合加入を希望する方も僅かな費用で参加でき、組合の趣旨を理解して頂いた後、組合員として活躍されることを期待しています。
事業活動も共済委員会・技術委員会の両委員会内部にネット情報委員会を置き、組合ホームページを情報窓口として活用することを目的とします。 組合創設からテーマであった組合員間のネット化は既に完成しつつあります。 組合員の手造りのホームページにより、業界の情報および組合員同士の交流が活発に利用されることを願っています。組合活動も始めて日も浅く、小規模団体ではありますが、組合員も発足以来増え始めて楽しみにしています。
組合員のための組合活動が如何にしたらできるか、組合活動を経験している方々のご意見を参考に、斬新な埼玉スチール協同組合を構成するために努力する所存でございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
小島 清人